

「去年、定年になってこれから旅行に行くのが楽しみなのに、歯が抜けてしまってこのままだと入れ歯になってしまう。これから美味しい物をたくさん食べたいし、人生を満喫したいから入れ歯にはしたくない」
「これまでは子供にお金がかかって自分は後回しだったけど、子供も自立したしこれまで放ったらかしにしていた自分の口をそろそろ大切にしようと思っている」
「入れ歯だと味もわからないし、バネをかけている歯がグラグラしてくるし、もっと良い方法ないのかな?」
「まだ35歳なのに奥歯が2本もなくて入れ歯しかないと言われたけど、この年で入れ歯にするのは嫌だ!」
このようにおっしゃる方は相当数、いらっしゃいます。
やはり、歯というのは失ってみて始めて、その大切さが分かるようで、このようにおっしゃる方が多いようです。
歯を失ってしまったときにそれを補う方法は、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3種類あります。
インプラントが他の2つの治療法と比べ特に優れている点は
- 自分の歯と同等に硬い食べ物でもしっかりかみ砕ける。
- 独立しているので周囲の自分の歯に負担をかけない。
の2点です。
「入れ歯を入れなくてすむ。」「ブリッジを入れるために周囲の歯を削る必要がない」などインプラントは本当にすばらしい治療方法といえます。
一方、最近インプラント手術の安全性についてマスコミを中心に問題視する報道を目にすることがあります
インプラントが一般的な治療になったとは言え人工物を骨の中に埋め込む治療である以上、入れ歯やブリッジと比べ「的確な診査と治療計画」「清潔、安全、正確な外科処置」がより重要と言えます。
そのためにCTによる術前診査や清潔な手術設備を整えることはもちろんですが、安全なインプラント手術を行う上で最も大事な条件は手術を行う歯科医が継続して数多くの手術を行っていることだと考えます。何より豊富な経験と技術が最高の安全対策だということです。
当院では15年にわたり継続してインプラント治療に取り組んでおりインプラント学会の認定資格を持つ歯科医が手術を担当しております。
今後もよりいっそう皆様に安心してインプラント治療を受けて頂けるよう努力してまいります。