こんにちは。
歯科衛生士の小川です。
今日は歯間ブラシのご紹介をしていきます✨
歯間ブラシとは、歯ブラシだけではお掃除できない、歯と歯の間の汚れ、プラーク(歯垢)を落とすことの出来る補助清掃用具です。
歯と歯の間は汚れが残りやすいため、虫歯になりやすく、さらに歯周病の原因となる菌が多く住んでいます。
ですので、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシを使ってお掃除をする事がとても重要になります!
歯間ブラシはこのように、ブラシが細いものから太いものまで種類があるので、歯と歯の間の隙間に合わせたサイズ選びます。
そして、歯と歯の間に、歯茎を傷付けないよう垂直に挿入し、歯に沿わせて数回出し入れして使っていきます。
初めは慣れないかもしれませんが、使ってみるとスッキリしてとても気持ちが良いです(^_^)
歯間ブラシのサイズや使い方は、歯のクリーニング、メインテナンス時に一緒に確認していきます。一緒に歯間ブラシをマスターして大事な歯を守っていきましょう。
大和市 歯医者 裕デンタルクリニック 歯科衛生士